fc2ブログ

やっと意味不明な100km制限が緩和

国交省から高速割引の報道発表
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000059.html

TVは休日1000円のことしか喋らないけど、コレ他にも色々変わるんよ

まずは数日前から騒いでいた都市圏を跨ぐ場合
以前は一度高速を『降りた』扱いになっていたのがついに緩和される
ただ、今回は1000円上限の分だけで他の割引には非対応
コレについては深夜割引とかにも順次対応して欲しいな

続いて休日の都市圏30%OFF
首都高&阪神高速は500円って言ってるけどコレの意味が良く分からん
700円区間が30%OFFで500円になるって事か?全区間500円なのか?

そして平日の都市圏以外も全時間帯30%OFF
しかもあの鬱陶しいだけだった100km制限が『100km分まで割引』になる
他の割引にも適用されるかは謎だが是非そうしていただきたい。
まぁ、通勤割と休日割を別々に使うために2分割したりすると意味無いわけだが。
いっそ100kmと言わず200kmにしてくれれば何も問題ないのに。
高速で100kmなんて短すぎるんだよ


で、今頃になってETC騒動ッスか。
こうなることは分かってただろうに……
助成だって定期的に行われてたし、何より今更慌てて付けてる奴ってそんな高速使うんか?
使ってるんだったらとうの昔に付けてるだろ
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
車・バイク雑ネタ