2009/02/19
コレ良くね?
以前も書いたけどキジマのスプロケガードがチェーン調整時に邪魔でどうにも使えない溶接はしたくないけどposhのは動く方向に付けるのでこれまたイマイチ
で、今月のモトメンテナンス読んでたら良いのが載ってた

エトスデザイン スプロケガード
ガードは純正部品流用だから割れてもそれだけ交換すれば良いし
とりあえずはキジマのを加工すりゃ使えるし
(つか、この方法ならなんか自作できそうな……)
モトメンテナンスといえば旧APE100のジェネレータコイルを新型用に交換って特集やってる
この雑誌のことだから発電量とかの検証も追々やってくれるだろうから楽しみ
厳密にやるならフライホイールも交換しなきゃならないんだろうけど……
実際に発電量アップするなら興味津津だったりする。明らかに発電量足りてないし。
スイッチも新型用に交換すれば配線ちょいと弄るだけで
あの貧弱ホーンの問題も無事解消するんでないかい?
- 関連記事
-
- ツーリング明けメンテ (2009/03/09)
- バイクも旅支度 (2009/02/25)
- コレ良くね? (2009/02/19)
- チェーン交換 (2009/01/25)
- チェーン到着 (2008/10/30)
スポンサーサイト
コメント