2009/01/18
グリップヒーター異常 完結編(?)
今日は昼から雨予報なので朝のうちにと充電していたバッテリー取り付けて電装系ノーマルに戻して夢店へ持ってくつもりだったのに
バッテリー取り付けて、とりあえずエンジン始動してみると
回転上げてもグリップヒーターのランプが点滅しない……
というわけで、なんか知らんけど直りました
試しに近所走り回ってみたら完全に復活してやがる
毎回毎回、満充電してからやってたのに今回はどうしたことか
事前に夢店に電話して状況説明したときに聞いた話としては
回転上げて電圧が落ちる原因は発電・整流系統の異常か
単にバッテリーがヘバっているときに出るらしいけど
後者は満充電ではまず出ないらしい
と言うことはヘバってたバッテリーが三日三晩の充電で復活した?
(今までの充電では一晩しか充電してなかった)
新型のオプティメートなら早いうちに分かったのかなぁ……
でなければ前回弄くってたコネクタが大当たりだった?
なんにせよ、夢店へ入院させる必要はなくなってしまった
うちの人に言ったら「それなんてツンデレ?」とか言われた
全くだよ……
- 関連記事
-
- マジヤバかった (2009/02/14)
- シート張り替え完了 (2009/02/07)
- グリップヒーター異常 完結編(?) (2009/01/18)
- グリップヒーター異常……もう諦めた…… (2009/01/14)
- グリップヒーター異常の結論めいたモノ (2008/12/20)
スポンサーサイト
コメント