fc2ブログ

くもるー うるせー

インナーをまた改造してよーやくテストがてらにバイク通勤

ヘルメットの曇り止めの効果が切れてて死ぬるかとおもた
メガネも安物レンズだから曇りまくるし
最近度が合わなくなってきてるから買い替えるか。
コンタクトでバイクに乗る気にはなれないし。


で、まふりゃ

……まだうるさいよ……
アイドリングやスロットル戻した減速中なんかは静かなんだけど
スロットル開けた状態がどーにもうるさい
平成10年騒音規制適合レベルでは有るんだけど、個人的にちょっと嫌。
なんつかね、VIPカスタムやってる車みたいな音なのよ。

その原因は巡航時のエンジン回転数が想像より高かったことかと。
80km/hで4000rpm近いし。中型はこんなもんなんか。
DOHCの直4とかならコレでも良い音するんだろうけどなぁ

これ以上は低音を殺すしかないのか。
今以上口径を絞るのは排圧かかりすぎて良くないし。
排気干渉タイプのインナーに戻すか、
グラスウールだけで無くステンウールを巻くか……
アイドリングは今がベストなのに

今までのインナー改造遍歴
1.直管:クソやかましい。論外。
2.標準インナー42Φのみ:かわらねぇ。マジうるせぇ。
3.2+グラスウール一巻き:アイドリングは許せるかな?走ると話にならない
4.2+グラスウールいっぱい:あんまり変わらない
5.4+排気干渉インナー32Φ:静かにはなったけど走れる状態じゃない
6.4+インナー24Φ:96dB。かなり静かになったが走るとちとうるさい
7.6の奥に排気干渉インナー32Φ:94dB。低音が死んで純正っぽい音に
8.6の奥にもう一つインナー24Φ:95dB。良い感じだが走行時はまだ下げたい
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
SHADOW400