グリップヒーター異常……もう諦めた……
ちょっと時間もあって気温も少し上がっていたのでグリップヒーター調査再開
いくつかコメや拍手コメで貰った情報を集めると
・バッテリーとか交換しても治らなかった
・どういうわけか自然に治った
・あれこれやってると治った(直接的原因不明)
・タンク下のメインハーネスが緩んでいた
上記を考えると接触不良が確かに怪しい。
と言うわけでメインハーネス含めて総チェックしたけどやっぱりダメ
他にもあるのかもしれんが手に負える範囲じゃないので中止
こちらで分かっていることは
まず状況確認として
・アイドリング時は全く問題がない
・2000rpmを超えるとランプが点滅しグリップヒーターが使えない
・使えないのは5段目(最大出力)~3段目まで、2段目と1段目(最小出力)は使える
・↑はHID時の話でハロゲン球に戻すと全く使えず、ヘッドライトを殺すと4段目まで使える
ここから既に発電量不足orコントローラーの過剰反応が怪しいのは確実なのだが……
次に色々改造している電装系だけど
・電装系を完全ノーマルに戻してもダメ
と、既に追加の電気部品が原因ではないことは確定済み
HIDが一番怪しかったが外してもダメなので関係ない
あと発電系統も怪しいことは怪しいけど
・アクセル回すと電圧が不安定に1V弱下がる(下限値を下回ってはいない)
・走行中もバッテリーが上がることはない
・グリップヒーターを直結して強制的に使用してもバッテリーは上がらない
上記から発電系統に致命的な異常は発生していない
それよりもコントローラーが電圧変動に過剰反応をしているように思われる
完全にお手上げだわ
てゆか、やっぱアクセル回したときに1V近くも降圧するのが納得いかない
普通、アクセル回すと電圧上がらないか?
アレが正常だというならコントローラーが過敏に反応しすぎているだけだ
というわけで埒が明かないので夢店へ入庫決定
HIDに変えてからテスターでの光軸調整もやってないから一緒にやって貰うか
いくつかコメや拍手コメで貰った情報を集めると
・バッテリーとか交換しても治らなかった
・どういうわけか自然に治った
・あれこれやってると治った(直接的原因不明)
・タンク下のメインハーネスが緩んでいた
上記を考えると接触不良が確かに怪しい。
と言うわけでメインハーネス含めて総チェックしたけどやっぱりダメ
他にもあるのかもしれんが手に負える範囲じゃないので中止
こちらで分かっていることは
まず状況確認として
・アイドリング時は全く問題がない
・2000rpmを超えるとランプが点滅しグリップヒーターが使えない
・使えないのは5段目(最大出力)~3段目まで、2段目と1段目(最小出力)は使える
・↑はHID時の話でハロゲン球に戻すと全く使えず、ヘッドライトを殺すと4段目まで使える
ここから既に発電量不足orコントローラーの過剰反応が怪しいのは確実なのだが……
次に色々改造している電装系だけど
・電装系を完全ノーマルに戻してもダメ
と、既に追加の電気部品が原因ではないことは確定済み
HIDが一番怪しかったが外してもダメなので関係ない
あと発電系統も怪しいことは怪しいけど
・アクセル回すと電圧が不安定に1V弱下がる(下限値を下回ってはいない)
・走行中もバッテリーが上がることはない
・グリップヒーターを直結して強制的に使用してもバッテリーは上がらない
上記から発電系統に致命的な異常は発生していない
それよりもコントローラーが電圧変動に過剰反応をしているように思われる
完全にお手上げだわ
てゆか、やっぱアクセル回したときに1V近くも降圧するのが納得いかない
普通、アクセル回すと電圧上がらないか?
アレが正常だというならコントローラーが過敏に反応しすぎているだけだ
というわけで埒が明かないので夢店へ入庫決定
HIDに変えてからテスターでの光軸調整もやってないから一緒にやって貰うか
- 関連記事
-
- シート張り替え完了 (2009/02/07)
- グリップヒーター異常 完結編(?) (2009/01/18)
- グリップヒーター異常……もう諦めた…… (2009/01/14)
- グリップヒーター異常の結論めいたモノ (2008/12/20)
- 結局ご近所ツー (2008/12/07)
スポンサーサイト