スプロケ交換
今日は昼から雨降るってんで盆栽デー
まずはモタのスプロケ交換
キャブセッティングもまずまずで低回転のトルク出てるのでようやく交換ですよ
このスプロケ買ったの一年前だしな。
で、ジェネレーターカバー外して固着したガスケットを剥がし取ること約1時間半……
なんだ。作業の8割がコレだった気がする。
一応、今回はガスケット用意したけど次から付けないかも
雨水の浸入防止ならゴムか何かで良いだろこんなもん。
そんなわけで交換

SUNSTAR製16T
最初、付属のプレートを使おうとしてボルトの頭が入らないから悩んだ悩んだ。
箱にしっかり「純正品使えやボユゲ」って書いてるし。
後はカバー戻して張り調整してチェーン掃除して終了
走行テスト前に暖機してると、妙にペコペコ変な音がするのでよく見たら
CRFマフラーの排気がナンバープレートに直撃しとる。

ナンバープレートの穴は長穴なので横にズラした
コレでおK。
走った感じ、4速まではまだ上げても良い感じなんだけど5速だけが付いてこない
とは言っても1T上げただけじゃ巡航時も大差ないから17T入れてみっかな。
で、エンジン割ったときには50の5速組み込み決定。
んで、420でも18Tギリギリ入るらしいからコレ組めば良い感じになるのではないかと。
あ?雨?
この時間(18時)になってもまだ降ってネェよ
まずはモタのスプロケ交換
キャブセッティングもまずまずで低回転のトルク出てるのでようやく交換ですよ
このスプロケ買ったの一年前だしな。
で、ジェネレーターカバー外して固着したガスケットを剥がし取ること約1時間半……
なんだ。作業の8割がコレだった気がする。
一応、今回はガスケット用意したけど次から付けないかも
雨水の浸入防止ならゴムか何かで良いだろこんなもん。
そんなわけで交換

SUNSTAR製16T
最初、付属のプレートを使おうとしてボルトの頭が入らないから悩んだ悩んだ。
箱にしっかり「純正品使えやボユゲ」って書いてるし。
後はカバー戻して張り調整してチェーン掃除して終了
走行テスト前に暖機してると、妙にペコペコ変な音がするのでよく見たら
CRFマフラーの排気がナンバープレートに直撃しとる。

ナンバープレートの穴は長穴なので横にズラした
コレでおK。
走った感じ、4速まではまだ上げても良い感じなんだけど5速だけが付いてこない
とは言っても1T上げただけじゃ巡航時も大差ないから17T入れてみっかな。
で、エンジン割ったときには50の5速組み込み決定。
んで、420でも18Tギリギリ入るらしいからコレ組めば良い感じになるのではないかと。
あ?雨?
この時間(18時)になってもまだ降ってネェよ
- 関連記事
-
- うそーん (2008/06/08)
- コレだと長過ぎかな (2008/05/31)
- スプロケ交換 (2008/05/28)
- バッテリー復活。油温計復活失敗。 (2008/05/21)
- 新バッテリー (2008/05/16)
スポンサーサイト