2007鈴鹿クラブマンレース 第5戦
4戦が台風でキャンセルされたため久しぶりのクラブマンレース

朝から微妙に天気が悪い……
SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DGの実力や如何に!!
ってとこなんだけど、それ以前にこんな重くて超望遠の使ったこと無いので
まずは人間の慣らしからだったりで今回の写真はgdgd
Vitzクラス


トップ争いに1コーナースタンド大盛り上がり
観戦している限りではミニモトよりも遅く感じるVitzだが
相変わらずレースは面白い
RSクラス


台数が少なくて寂しい限りだったRSクラス
最大の見所はNo.27近田選手のオーバーテイク
走ってたのが4台じゃぁ盛り上がれって言うのも無理がある
EK9クラス


No.22 V.S. No.87が最高に盛り上がってたのにアレはしらけた
あそこで無理しなくてもスピードでは明らかにNo.22が上回ってたのに……
Formula Enjoyクラス


なにげにトップよりも4位争いの方が熱かったFE
SuperFJクラス


1600と比べてイマイチ盛り上がりに欠けるのは何故だろう
単に参加台数が少ないからなのかなぁ
FFチャレンジクラス


熾烈な2位争い……だけど、なーんか皆いつもより大人しかったのは何故だ?
FJ1600クラス


こちらも2位争いが白熱
しかし下位争いが大波乱で1コーナー勝負が出来なくなり
そのまま終了って感じに
本日の感想:クラッシュはイカンよ、クラッシュは
で、SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DGの方はというと
写りはバッチリだし、タムロンの300mmで出てたようなピンボケも無し
重いことを除けば扱いやすいレンズじゃないかな?
なにより500mmの超望遠のおかげで観戦ポイントが増えたのが一番嬉しい
- 関連記事
-
- 2008鈴鹿クラブマンレース第1戦 (2008/03/09)
- 洗濯機を見に行って (2008/03/01)
- 2007鈴鹿クラブマンレース 第5戦 (2007/09/09)
- 500mmレンズ到着 (2007/09/08)
- ミニモト4耐写真整理中 (2007/09/03)