fc2ブログ

2007鈴鹿クラブマンレース 第3戦-3

最後に300km耐久

混走するとRSってあんな速かったんだねぇ
改造範囲もあるかもしれないけどEK9が思いの外遅いのも驚き

いきなりガチッスよガチ。
無論シビックはいつも通り。しかもコレを二時間以上続けるんだからw
1コーナーブレーキングでホイールが吹っ飛んだ!!(右端に注目) マジコワス
かと思えばエンジンブロー!

序盤から大荒れ。
No.43の左フロントホイールが吹き飛んだときはゾッとしたね
見たらスポークから折れてるし。怖すぎ。

1コーナーで途中まで見てたけど耐久特有というか
案の定、順位が訳分からなくなったので移動開始

2コーナーフェンスの隙間より
もう少し望遠欲しい・・・
S字
コーナーリングの最中でもガンガン抜いてくRSクラス

2コーナーやS字にこんなスポットがあったとは。
もっとうろつかないとダメだなぁ

で、いいかげんレース展開掴みたくなったのでパドックへ
ピットを見下ろす
総合2位だったNo.2。この後あんな事になろうとは……
70605_b.jpg
70605_c.jpg
70605_d.jpg
やはり耐久。こういうところで見るのも楽しい。

で、のんびりピットを眺めてたらホームストレートをえらく遅いスピードで走り抜ける車両が……
あー。止まっちゃった。
1位からは離されていたものの2位だったNo.2がリタイア
(ピットイン回数とか見てなかったので正確にはよう分からん)
せめてもう少し手前でならピットイン出来ただろうに……

観戦場所を表彰台前に移して最後の展開を見守ることに
そしてここからFFチャレンジクラスとEK9クラスが俄然盛り上がりをみせる
EK9は1位2位が接近、FFチャレンジでは何と4位までが十分トップ圏内という燃える展開
このクラスのレースで、しかも2時間を超える耐久で最後まで接戦になるなんて。
ファイナルラップまで全く目が離せない。イヤ、ホント来て良かった。

リザルト

70605_f.jpg
総合/RSクラス優勝の小坂選手&友森選手
EK9クラス
FFチャレンジクラス




ちなみに、バイクに戻ったらキャリアで干してた雑巾がどこかに飛んでってました
昼どきに結構強い風吹いたしなぁ。別に良いけど。

天気は微妙に寒くて呪ったけど、次の日の快晴よりはマシか。
アレだったら確実に死んでたと思う。つかもう日焼け止め必須ですな。
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 3

There are no comments yet.
ANGEL 近田
2007/06/07 (Thu) 00:39

管理人 さま
RS「2」の近田です.
今回ももしかして・・・と
お邪魔してしまいました.

次のラップで交代し,
トップを追い詰める作戦でした.
トラブルの原因は
インジェクターを固定しているボルト4-5本が
全て折れてしまい.ガソリンがエンジンでなくカウルの上に噴き出していました.

今回のゼロポイントで
今年のシリーズも厳しくなりそうです.

次回僕達の出番は9月です.

Karz
2007/06/07 (Thu) 02:05

お疲れ様です
って、下手したら大惨事だったんじゃ・・・

ANGEL 近田
2007/06/07 (Thu) 13:41

燃えなくて良かったです!

写真・カメラ