クラブマンレース観戦……マジ疲れた
そんなわけで行ってきました鈴鹿クラブマンレース第2戦
例によって写真は後ほど。
予定ではシャドウでのんびり行くつもりだったんだけど……
朝(4時)起きたら雨……気象庁なにやってんの……
この雨が5時になっても止まなかったので諦めて車で行きました
名阪国道の走行車線と追い越し車線のスピード差がえわkm/h程あって
ペース合わせるだけでめちゃくちゃ疲れた
しかも亀山までずーっとそのペースだったし。
ま、よく居るゴルフ場行き特急ベンツに二台しか遭遇しなかったので良しとするか
今回は逆バンクかダンロップで見るつもりだったので
南コース駐車場からゲートまで戻って、ダンロップに抜ければいーやと
南コースゲートから入ってしまいさあ大変。
まずはカートの混雑具合を甘く見積もっていて南コース周辺に駐車できず
バックストレッチの駐車場へ。そこから南コースへ……って。
ゲート全部施錠されてるし……
仕方なく地下通路で130Rへ抜け、テクテク歩いて最終コーナーから
地下通路でダンロップへ。遠すぎ。マジ疲れた。
まぁ、なんとか予選には間に合ってのんびり観戦&花見
レースの方は最初のヴィッツレースから概ね全レース面白かったですよ
風が強くて寒かったけど。
FJは我慢できなかったのと、どーせまた延々と歩かなきゃならないので
最終コーナーで観戦。目の前でクラッシュ続発で心臓に悪い。
一台宙に浮いたし。
帰りはカート帰宅組の混雑避けるため
西のバイクのフリー走行?しばらく眺めてから帰宅。
何故か名阪国道がずーっと100km/h前後で流れてて疲れた体には非常に有難かった
Ωで渋滞したけど。
例によって写真は後ほど。
予定ではシャドウでのんびり行くつもりだったんだけど……
朝(4時)起きたら雨……気象庁なにやってんの……
この雨が5時になっても止まなかったので諦めて車で行きました
名阪国道の走行車線と追い越し車線のスピード差がえわkm/h程あって
ペース合わせるだけでめちゃくちゃ疲れた
しかも亀山までずーっとそのペースだったし。
ま、よく居るゴルフ場行き特急ベンツに二台しか遭遇しなかったので良しとするか
今回は逆バンクかダンロップで見るつもりだったので
南コース駐車場からゲートまで戻って、ダンロップに抜ければいーやと
南コースゲートから入ってしまいさあ大変。
まずはカートの混雑具合を甘く見積もっていて南コース周辺に駐車できず
バックストレッチの駐車場へ。そこから南コースへ……って。
ゲート全部施錠されてるし……
仕方なく地下通路で130Rへ抜け、テクテク歩いて最終コーナーから
地下通路でダンロップへ。遠すぎ。マジ疲れた。
まぁ、なんとか予選には間に合ってのんびり観戦&花見
レースの方は最初のヴィッツレースから概ね全レース面白かったですよ
風が強くて寒かったけど。
FJは我慢できなかったのと、どーせまた延々と歩かなきゃならないので
最終コーナーで観戦。目の前でクラッシュ続発で心臓に悪い。
一台宙に浮いたし。
帰りはカート帰宅組の混雑避けるため
西のバイクのフリー走行?しばらく眺めてから帰宅。
何故か名阪国道がずーっと100km/h前後で流れてて疲れた体には非常に有難かった
Ωで渋滞したけど。
- 関連記事
スポンサーサイト