2007/03/23
大阪モーターサイクルショー2007(その他編)
一番盛況だったのはNGKブースか。ただ単にキモイカメコがねーちゃんに集ってただけだが。
連中用に別会場用意しろよ。マジ邪魔。ねーちゃん共々消えてれ。
一番レーサー並べてたのもNGKブースで……ホント勘弁して欲しかった





メーカーのブースと違って間近で見れたのは嬉しい
カタログ配りが苛烈でウザかったDUNLOPブース



ブース裏にTT92GP置いてたけど……アレ、雨降ってもホント走れるのか?
申し訳程度にしか溝無くて常用には怖い感じがする
新旧8耐マシンが並ぶ鈴鹿サーキットブース

何が凄いってこの2台、子供の客を跨らせてやってたこと
当然乗ったお子様大はしゃぎ
サーキットでもスタンド裏にレースマシン置いてて
自由に触れたりするけどこの辺はさすがだなーと思った
数少ないカスタム系ブースのキタコブース


APE/XR用DOHCヘッドが展示されてた
うはースゲーってマジマジと眺めてたらカタログくれた
えーっと。ボアアップキット……はぁ!?
26万だぁっ?!
車両買えるやんけ……何考えてんだ……
しかも肝心のビッグタンク載せてくれてないし。
続いてSP武川



XRのキックペダル見て愕然。
これならGクラのバックステップ使えたんじゃ……
もうヤフオク処分してOVERの買ったから良いけど。
KSRは隅に追い遣られててかわいそうだった
スズキブースに間借りしてたヨシムラ

ブースの都合かスズキ系パーツしか置いてなかったのが……
その横にいたトライク屋

フォルッツァトライクとか置いててワロタ
ぐるり回って掘り出し物探し。
アレンネスのグローブが半額で、いーのがあったんだけど……
欲しい色にサイズがなかった。残念。
一通り見て回って試乗会へ
待たされること1時間。
よーやく乗れる、まずはGSR400だっ!
と受付に行ったらGSR400に×が入っとる……マジか……転けた奴氏ねよ……
仕方なく最初に目当てのCB400SF
まずは一人で。
乗った直後立ちゴケしそうになるヘタレが一匹。
両足べったりのバイクばっかで片足で支えるってことが頭から抜け落ちとる
恐る恐るスタート……って!!ちょっ、パワフル過ぎっ!!
そりゃ誰かさんのFireBladeに比べりゃかわいいモンだけど
SHADOWやモタに慣れきった俺にしてみりゃ十分すぎる
しかし6300rpmでVTEC切り替わった瞬間にストレート終わるってのはどーよ。
グンッと来る感じは四輪のVTEC同様ニヤッとしちまうな。
2周目からは慣れてガンガン回してみたけど
コースレイアウトと前が詰まって思うように走れない
それでもたった3周でスゲー欲しくなった
続いてタンデム
トルクは必要十分。ゆったり走ってもコレは良いかも。
ただタンデムで急坂だとどうだろ。ここらは現行400ccの限界かなぁ
と、2回乗ったところで他に興味のあるバイクがなかったので帰宅

バイクがいっぱいの駐輪場は壮観だな
でも砂利だから出て行くのちょっと怖かった

思わず無駄遣いしちまったぜ……
- 関連記事
-
- 2007鈴鹿クラブマンレース 第3戦-1 (2007/06/03)
- クラブマンレース観戦……マジ疲れた (2007/04/09)
- 大阪モーターサイクルショー2007(その他編) (2007/03/23)
- 大阪モーターサイクルショー2007(海外メーカー編) (2007/03/23)
- 大阪モーターサイクルショー2007(4メーカー編) (2007/03/23)
スポンサーサイト
コメント
2007/03/25 09:55 by MS URL 編集
合ってるやつは今度は目線が他所行ってるし
つかなんで音速さん……
2007/03/25 12:32 by Karz URL 編集