2006/09/29
FF3三昧-2
水の洞窟途中まで中断セーブができるのはクソ長いダンジョンの多いこのゲームでは助かる
火のクリスタル以降
ル:学者 ア:黒魔 レ:白魔 イ:ナイト
FC版では戦士系ジョブが結構使えたんだけどDS版は使えない
ナイトはすっかり壁&ケアル係に。
ザコ戦闘の基本形は
学者→本装備切り替えで属性攻撃
白黒魔→杖3点セット&魔法で属性攻撃
ナイト→マジ空気
学者のが敵の弱点突けるから実質攻撃力上ってどうよ。
ボス戦ではどういうわけか狙われるレフィかばいまくってくれて助かるんだけど
めんどくさいハイン倒してるので黒魔を風水師に変更しようか考え中
それ以前にナイト引っ込めようかなぁ。黒魔引っ込めるなら赤魔にするとか。
ボス戦でことごとく苦戦してるのはレベルが低いからかなぁ
なるべく魔法効果アイテム使わないようにしてるせいもあるけど。
楽勝だったのは1ターンで倒したジンのみ。
ネズミはレフィ@白魔の魔法切れてて殺されかけるし
メドゥーサはレフィ@白魔が連続で石化されて大苦戦したし
ゲツコーはミニマム→攻撃のコンボでレフィ@白魔が殺されるし
サラマンダーはレフィ@白魔が集中攻撃され仕方なくアイテム使ってギリギリだし
ハインはイング@壁係のおかげでレフィが殺されはしなかったけど苦戦したし
……なぜボスどもはうちの回復係を集中攻撃しやがりますか。
そういえばハインだけはFC版より弱体化してる気がする
FC版は属性合わせないとダメージ与えられなかったはずなんだけど関係ないし。
それでもボス戦の緊張感あるゲームバランスは素晴らしい
ただ、道中が楽になりすぎてるよーな。
FC版はボスに辿り着くまでがウザかった記憶なんだけど。
- 関連記事
-
- FF3三昧-4 (2006/10/02)
- FF3三昧-3 (2006/09/30)
- FF3三昧-2 (2006/09/29)
- FF3三昧 (2006/09/28)
- バカが居る (2006/09/20)
スポンサーサイト
コメント