艦これ 2017秋イベント E-4 その1
さて、E-4甲の攻略ですが、前述の通り仕事がクソ忙しくてロクに進んでないです
どう考えても今日中にゲージ割れそうにないんでルート開放までで1回まとめる

まずは任務で必須装備のコレを開放
前準備として
西村艦隊のうち6隻をE-2に出して志摩艦隊の札を付けておく
今ゲージ削ってる感じだと志摩札つけた西村艦隊(以降しまむら艦隊)のほうが楽
1隻ハブるのは他の航巡かイタ重で替えの効く最上か朝雲・山雲が良いかと
そして西村艦隊全員で一度E-4に出撃して西村札をハブった1隻に付けておく
これで志摩ルートでも西村ルートでも好きに攻略できるので損はない
あと潜水デコイ用に伊14と潜水削りやりたきゃ練度上位7隻にも志摩札付けておく

そして長い長いルート開放のための道のりが始まるのです

まずは連合艦隊(水上打撃)でUマスS勝利
編成は高速統一で栗田艦隊から7隻選択
鈴谷熊野を軽空母運用しているなら選択の幅が広がるけど
航巡運用だと選択の余地が殆ど無い
なおS勝利は楽勝。潜水マスが怖けりゃGマスに航空隊送ってもいいくらい
続いて志摩艦隊でのX→Y
余力があればそのままVで航空優勢
で、編成だけど先述のしまむら艦隊+潜水デコイが一番楽
そのままYでS勝利取れるでしょう
次に正規西村艦隊でNとMの航空優勢
積めるだけ水戦積んで駆逐は全員対潜装備
基地航空隊は行動半径6以上の戦闘機並べてMに、Nは半径5以上で
なんか扶桑姉妹と正規空母入れ替えても行けるらしいから
だったら艦戦満載の加賀さんの出番でも良いかも
それなら対潜哨戒も出来るだろうし
最後は基地防空でノーダメージ

参考にならない参考例
実質敵攻撃機の撃墜数ルーレットに過ぎない
第三航空隊だけでも被害でない時はでないので装備揃って無くても諦めたらダメ
ちなみに上記理由から彩雲の採用は不可

行け行け僕らのまるゆさん
志摩艦隊ルートでSマスまでは無条件でたどり着くので潜水艦なら誰でも良い
もしVマスで航空優勢取れてないなら水戦満載の潜水空母で進めてもかまわない
Sマスでも空襲発生しなかったら諦メロン

敵部隊殲滅

これで第一段階解除
ここまでは正直楽勝
第二段階の解除に進みます
まずは編成変更によるボーキ消費が勿体無いのでそのまま基地防空ノーダメ取ります
まるゆさん頑張って(出撃位置が西村ルートに変わるけどより楽になります)


結構時間かかってしまった
そして問題のZ6マスS勝利(とZ1、Z2マス航空優勢)
またボーキ勿体無いので先にZ1とZ2の航空優勢取ったほうが良いかと
編成はUマスの時と同じで可
Gマス潜水艦が半端なくウザいのでGに航空隊送って
1マスごとに確実に行ったほうがオススメ


つうか、朝霜と長波は栗田艦隊でカウントされないのな・・・
で、肝心のZ6マスだけど高速化大和&武蔵投入をお薦めします
金剛&榛名じゃ打撃力不足に喘ぐのがオチ

何回か辿り着いたけどSなんか取れる気がしなかった

そんなわけで私の突破編成
とにかく手数が必要なので航空隊はZ6集中
Gマスはお祈りするしかないです
そこさえ抜ければ以降はイヨが頑張ってくれます




この編成に変えて到達1回目でS取れました
まぁ、到達するまで何時間かかったか覚えてないけど(しろめ
志摩艦隊でZ8マスA勝利
これはX→Yと同様にしまむら艦隊でOK
航空隊はXマスとZ8マスへ(X集中でも良いかも)
この辺から道中砲撃支援が必須になってくる

夜戦マスが荒ぶるので潜水デコイ推奨
潜水デコイ入れるとほぼほぼPTマスを無効化出来る
やらないとこうなる

まぁ、護衛退避させてゴリ押しできましたが
西村艦隊でZ9マスS勝利
正規西村艦隊でないとほぼ到達不能
航空隊は潜水艦がクソウザイIマスへ哨戒部隊を
もう一部隊はSマスかZ9マスか好きにしたら良い


全く苦労しなかったんで既に記憶にない

コレでようやくボスマスへ行けます
ホント先行した人ら凄いわ
札制限ゆるいとはいえ、こんなん自力突破できないよ
どう考えても今日中にゲージ割れそうにないんでルート開放までで1回まとめる

まずは任務で必須装備のコレを開放
前準備として
西村艦隊のうち6隻をE-2に出して志摩艦隊の札を付けておく
今ゲージ削ってる感じだと志摩札つけた西村艦隊(以降しまむら艦隊)のほうが楽
1隻ハブるのは他の航巡かイタ重で替えの効く最上か朝雲・山雲が良いかと
そして西村艦隊全員で一度E-4に出撃して西村札をハブった1隻に付けておく
これで志摩ルートでも西村ルートでも好きに攻略できるので損はない
あと潜水デコイ用に伊14と潜水削りやりたきゃ練度上位7隻にも志摩札付けておく

そして長い長いルート開放のための道のりが始まるのです

まずは連合艦隊(水上打撃)でUマスS勝利
編成は高速統一で栗田艦隊から7隻選択
鈴谷熊野を軽空母運用しているなら選択の幅が広がるけど
航巡運用だと選択の余地が殆ど無い
なおS勝利は楽勝。潜水マスが怖けりゃGマスに航空隊送ってもいいくらい
続いて志摩艦隊でのX→Y
余力があればそのままVで航空優勢
で、編成だけど先述のしまむら艦隊+潜水デコイが一番楽
そのままYでS勝利取れるでしょう
次に正規西村艦隊でNとMの航空優勢
積めるだけ水戦積んで駆逐は全員対潜装備
基地航空隊は行動半径6以上の戦闘機並べてMに、Nは半径5以上で
なんか扶桑姉妹と正規空母入れ替えても行けるらしいから
だったら艦戦満載の加賀さんの出番でも良いかも
それなら対潜哨戒も出来るだろうし
最後は基地防空でノーダメージ

参考にならない参考例
実質敵攻撃機の撃墜数ルーレットに過ぎない
第三航空隊だけでも被害でない時はでないので装備揃って無くても諦めたらダメ
ちなみに上記理由から彩雲の採用は不可

行け行け僕らのまるゆさん
志摩艦隊ルートでSマスまでは無条件でたどり着くので潜水艦なら誰でも良い
もしVマスで航空優勢取れてないなら水戦満載の潜水空母で進めてもかまわない
Sマスでも空襲発生しなかったら諦メロン

敵部隊殲滅

これで第一段階解除
ここまでは正直楽勝
第二段階の解除に進みます
まずは編成変更によるボーキ消費が勿体無いのでそのまま基地防空ノーダメ取ります
まるゆさん頑張って(出撃位置が西村ルートに変わるけどより楽になります)


結構時間かかってしまった
そして問題のZ6マスS勝利(とZ1、Z2マス航空優勢)
またボーキ勿体無いので先にZ1とZ2の航空優勢取ったほうが良いかと
編成はUマスの時と同じで可
Gマス潜水艦が半端なくウザいのでGに航空隊送って
1マスごとに確実に行ったほうがオススメ


つうか、朝霜と長波は栗田艦隊でカウントされないのな・・・
で、肝心のZ6マスだけど高速化大和&武蔵投入をお薦めします
金剛&榛名じゃ打撃力不足に喘ぐのがオチ

何回か辿り着いたけどSなんか取れる気がしなかった

そんなわけで私の突破編成
とにかく手数が必要なので航空隊はZ6集中
Gマスはお祈りするしかないです
そこさえ抜ければ以降はイヨが頑張ってくれます




この編成に変えて到達1回目でS取れました
まぁ、到達するまで何時間かかったか覚えてないけど(しろめ
志摩艦隊でZ8マスA勝利
これはX→Yと同様にしまむら艦隊でOK
航空隊はXマスとZ8マスへ(X集中でも良いかも)
この辺から道中砲撃支援が必須になってくる

夜戦マスが荒ぶるので潜水デコイ推奨
潜水デコイ入れるとほぼほぼPTマスを無効化出来る
やらないとこうなる

まぁ、護衛退避させてゴリ押しできましたが
西村艦隊でZ9マスS勝利
正規西村艦隊でないとほぼ到達不能
航空隊は潜水艦がクソウザイIマスへ哨戒部隊を
もう一部隊はSマスかZ9マスか好きにしたら良い


全く苦労しなかったんで既に記憶にない

コレでようやくボスマスへ行けます
ホント先行した人ら凄いわ
札制限ゆるいとはいえ、こんなん自力突破できないよ
- 関連記事
-
- 艦これ 2018冬イベント (2018/03/23)
- 艦これ 2017秋イベント E-4 その2 (2017/12/03)
- 艦これ 2017秋イベント E-4 その1 (2017/11/30)
- 艦これ 2017秋イベント E-3 (2017/11/24)
- 艦これ 2017秋イベント E-2 (2017/11/21)
スポンサーサイト