fc2ブログ

現在調査中

発端はホンダまで600SSから撤退することが発覚したこと(つかMoto2どうすんだ?)

そう、元は次モデルから馬力規制がほぼ全解除されるだろうとの憶測から
PC40で600ccのトルクに慣れて・・・という目論見だったのだが・・・


まぁ、PC40気に入ってるし、車検1回通してすっかり慣れてしまったし
いよいよ国内仕様のクソ封印解除に着手しようかと。


で、うちのは'12年式なので、吸気系の封印はファンネル交換で済む
'07-'08(69ps)はファンネルが逆車と共通で、インシュレーターで絞ってる
'09-(78ps)はファンネルで絞ってインシュレーターは逆車と共通
なので'07-'08のが割と大変(正規に手に入りにくい、作業も面倒臭い)

問題は逆車カムなんだけど、大阪のおっちゃんの店に久々にTELして聞いたら
ツーリングメインなら国内カムのほうが全域トルク太いから
わざわざ逆車カム入れるまでもないんじゃね?とのこと
逆車カムの美味しいところは国内カムが伸び悩む12000rpm~14000rpmまで
しっかりパワーが伸びきるところらしい

そうなるとマフラーも今の国内ノーマルエキパイ+モリワキS/Oでも良いのかと
コレでも後軸90psオーバー狙えるとのこと(ネットで105psくらい?100は超えるだろ)

もう少し調べた
国内ドノーマル('09以降)で後軸65ps強
まずは吸気系制限、コイツが諸悪の根源で外すと後軸85ps程度と一気に20psアップ
次にマスラー、スリポンで後軸95ps程度、フルエキで100程度
最後にカム、コレで後軸110ps程度
(全段階で燃調セッティング込みの値)

というわけで、あんまうるさくて車検引っかかるのも嫌だし、
サーキット行くわけでもないのでセミフルパワーで行くことに。
て言うか行く気あるならモタ本気で直すし。
て言うかツナギもなんもかんも処分したから今更・・・

が、神奈川県内のショップいくつか当たってみたんだけど、どこも乗り気じゃない
なんかフルに逆車のパーツに変えて・・・なんて凄い金かかること言い出す店もあるし
他はともかく、燃調セッティングは俺には出来ぬから頼まざるをえない。
そしてそのためにわざわざ知ってる店求めて大阪に乗って行く気にはならん
うーん。ぐぐると千葉のショップがいっぱいやってるみたいだからそこかなぁ。

ということで先にファンネルだけ発注


さて、どうなることやら
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
CBR600RR(PC40)