2015冬イベント反省会 その2


今回ホントにきついから
E-4、E-5は甲種でも乙種でも抜けたって得られるの勲章とネジだけだから
丙種で行くのはある意味利口だから
さて、E-4です
とりあえず攻略情報見て制空権取ることをを目指しました

何も考えずにこの作戦には使ってあげなきゃ!と那珂・野分・舞風入れたんですが
まさかルート固定要因だったとは
ちなみに駆逐2隻必須なので入れるならこの2人がベスト
居ないなら那珂ちゃんor阿賀野で

これで固定できるルートがマジ楽だから
ボスへは楽に行けるんだけど・・・


空母おばさん固い・・・このメンツじゃ抜けないよ・・・
ならば
制空権などいらぬ!!

野分:長10㎝+高射装置×2、13号改
大和:試製51㎝連装、46㎝三連装、32号、FuMO25
武蔵:46㎝三連装×2、14号、32号
那珂:15.5㎝三連装★max×2、32号
舞風:長10㎝×2、33号
北上:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的

制空権無いので野分の対空カットイン頼みです
そして
ここから
不利or反航戦しか引かない病が発病!

・・・道中合わせて25回連続反航戦とか・・・
どんな確率だよ
まぁ、そんなわけでチマチマ削るだけな状態になりはしたけど
イベントなのでそれでもゲージ減っていくのは助かるわな
そしてっ

待ちに待ったT字有利だぁ~!
もうね。面白いように敵艦が沈んでいくんですよ。

今まで苦労してたのは何だったんだってレベルで余裕ありまくり

大和で締め!
最後は決戦支援入れていったらね

お前等やり過ぎw
しかもしっかりT字有利


最終形態は一発クリア!

何ですかこの浜風のお姉さんは
そして最後E-5

削り用水上打撃部隊
比叡:46㎝三連装、試製35.6㎝三連装、32号、水観
→ 山城:46㎝三連装、試製41㎝三連装、32号、瑞雲12型
大和:試製51㎝連装、46㎝三連装、32号、水観
武蔵:46㎝三連装×2、32号、水観
長門:46㎝三連装、試製41㎝三連装、32号、水観
飛鷹:烈風改、烈風、烈風六〇一、彩雲
隼鷹:烈風六〇一、烈風、烈風、天山友永隊
※最初は徹甲弾装備だったけど事故多発ですぐこちらに

削り用水雷戦隊
秋月:長10㎝+高射装置×2、13号改
ビスマルク:46㎝三連装、38㎝連装改、FuMO25、水観
神通:15.5㎝三連装★max×2、水観
雪風:53cm艦首、61cm五連装★6、61cm五連装★2
大井:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的
北上:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的
最初はホント事故多発だったんだけど、
上記の通り徹甲弾装備を電探に変えたとたん安定

ボスへの到達は見事安定

ただね、雪風がサッパリカットイン出さんのですよ
で、カットインとか信じるのやめて
雪風 → 夕立:12.7㎝改、12.7㎝高角後期、33号
あとルート固定できると聞いて
神通 → 阿賀野:15.5㎝三連装★max×2、水観
大井 → 足柄:20.3㎝3号砲★6×2、32号、水観
これで渦潮は絶対通るけどウィークリーの任務やりながらゲージ削り
決戦支援入れてないのでなかなか撃破までは行かなかったけど

運さえ良ければこのくらいは

それでも水鬼硬すぎてギリギリなんだけど・・・て言うか固えよ!!
これでラストダンス突入

決戦用水上打撃部隊
加賀:烈風六〇一、烈風六〇一、烈風改、天山友永隊
大和:試製51㎝連装、46㎝三連装、FuMO25、水観
武蔵:46㎝三連装×2、32号、水観
長門:46㎝三連装、試製41㎝三連装、32号、水観
山城:46㎝三連装、試製41㎝三連装、32号、瑞雲12型
利根:SKC34×2、瑞雲12型、熟練艦載機整備員
→ 香取:SKC34×2、水観、新型高温高圧缶(改造後)

決戦用水雷戦隊
阿賀野:15.5㎝三連装★max×2、水観
→ 神通:15.5㎝三連装★max×2、水観
ビスマルク:46㎝三連装×2、一式徹甲弾、水観
秋月:長10㎝+高射装置×2、13号改
夕立:12.7㎝改、12.7㎝高角後期、33号
足柄:20.3㎝3号砲★6×2、32号、水観
→ 大井:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的
北上:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的

決戦支援
金剛型:46㎝三連装、試製35.6㎝三連装、九一式徹甲弾、38㎝連装改 or ダズル

道中支援
伊勢型:46㎝三連装×2、九一式徹甲弾、41㎝連装
ちとちよ:彗星江草or六〇一、残りは彗星十二満載
最初はそのまま渦潮通過してたんだけど、
ジェットストリームアタックで事故多すぎなので諦めて渦潮回避ルートに
けっこううまく行ってたのでデイリーウィークリーついでに香取をレベリングし改造


無理やりレベリングしたけどそこまでやらなくても良かったかも・・・
そして試行回数数回

!?

あー
無理か・・・

ファッ!?
行ける!コレは行けるよ!!(フラグ)

ああああああああああああああ
コレでなんかやる気失せましてね
ラジコンヘリ(3000円で買った京商のちんまいの)飛ばして遊んでたんですよ
で、開幕もイマイチで夜戦入りもイマイチでコレも無理かーと思ってたら

水鬼集中攻撃で撃破!!
えっとですね、ボーっと見てたんでうろ覚えなんですけど
水鬼(カスダメ一発)・棲鬼A(中破)・棲鬼B(小破)・ネ級(無傷)
こちらは秋月のみ中破で夜戦入り
神通→水鬼に連撃100ちょい(!?)
水鬼→神通中破(!?)
ビスマルク→水鬼に連撃クリティカルで残り60(!!!!)
棲鬼A→神通大破(!?)
夕立→ネ級小破(あー)
棲鬼B→秋月大破(それなら構わん!)
大井→水鬼に未だかつて無い大クリティカル連撃で撃破!!(ッシャーオラー!!)

おっぱ・・・天城ktkr!

コレにて2015冬イベント終了でございます!
朝霜掘ります!(白目

最終収支報告
燃料255,000→193,000
弾薬274,000→224,000
鋼材276,000→215,000
ボーキ258,000→250,000
バケツ2,030→1,742
イヤ、今回ホント消費が激しすぎ
大和型運用しなきゃキツかったし、反航戦病が試行回数増やしまくってくれたのがね・・・
さて、朝霜は省エネ編成でE-5道中狙うかねぇ
とりあえず攻略情報見て制空権取ることをを目指しました

何も考えずにこの作戦には使ってあげなきゃ!と那珂・野分・舞風入れたんですが
まさかルート固定要因だったとは
ちなみに駆逐2隻必須なので入れるならこの2人がベスト
居ないなら那珂ちゃんor阿賀野で

これで固定できるルートがマジ楽だから
ボスへは楽に行けるんだけど・・・


空母おばさん固い・・・このメンツじゃ抜けないよ・・・
ならば
制空権などいらぬ!!

野分:長10㎝+高射装置×2、13号改
大和:試製51㎝連装、46㎝三連装、32号、FuMO25
武蔵:46㎝三連装×2、14号、32号
那珂:15.5㎝三連装★max×2、32号
舞風:長10㎝×2、33号
北上:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的

制空権無いので野分の対空カットイン頼みです
そして
ここから
不利or反航戦しか引かない病が発病!

・・・道中合わせて25回連続反航戦とか・・・
どんな確率だよ
まぁ、そんなわけでチマチマ削るだけな状態になりはしたけど
イベントなのでそれでもゲージ減っていくのは助かるわな
そしてっ

待ちに待ったT字有利だぁ~!
もうね。面白いように敵艦が沈んでいくんですよ。

今まで苦労してたのは何だったんだってレベルで余裕ありまくり

大和で締め!
最後は決戦支援入れていったらね

お前等やり過ぎw
しかもしっかりT字有利


最終形態は一発クリア!

何ですかこの浜風のお姉さんは
そして最後E-5

削り用水上打撃部隊
比叡:46㎝三連装、試製35.6㎝三連装、32号、水観
→ 山城:46㎝三連装、試製41㎝三連装、32号、瑞雲12型
大和:試製51㎝連装、46㎝三連装、32号、水観
武蔵:46㎝三連装×2、32号、水観
長門:46㎝三連装、試製41㎝三連装、32号、水観
飛鷹:烈風改、烈風、烈風六〇一、彩雲
隼鷹:烈風六〇一、烈風、烈風、天山友永隊
※最初は徹甲弾装備だったけど事故多発ですぐこちらに

削り用水雷戦隊
秋月:長10㎝+高射装置×2、13号改
ビスマルク:46㎝三連装、38㎝連装改、FuMO25、水観
神通:15.5㎝三連装★max×2、水観
雪風:53cm艦首、61cm五連装★6、61cm五連装★2
大井:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的
北上:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的
最初はホント事故多発だったんだけど、
上記の通り徹甲弾装備を電探に変えたとたん安定

ボスへの到達は見事安定

ただね、雪風がサッパリカットイン出さんのですよ
で、カットインとか信じるのやめて
雪風 → 夕立:12.7㎝改、12.7㎝高角後期、33号
あとルート固定できると聞いて
神通 → 阿賀野:15.5㎝三連装★max×2、水観
大井 → 足柄:20.3㎝3号砲★6×2、32号、水観
これで渦潮は絶対通るけどウィークリーの任務やりながらゲージ削り
決戦支援入れてないのでなかなか撃破までは行かなかったけど

運さえ良ければこのくらいは

それでも水鬼硬すぎてギリギリなんだけど・・・て言うか固えよ!!
これでラストダンス突入

決戦用水上打撃部隊
加賀:烈風六〇一、烈風六〇一、烈風改、天山友永隊
大和:試製51㎝連装、46㎝三連装、FuMO25、水観
武蔵:46㎝三連装×2、32号、水観
長門:46㎝三連装、試製41㎝三連装、32号、水観
山城:46㎝三連装、試製41㎝三連装、32号、瑞雲12型
利根:SKC34×2、瑞雲12型、熟練艦載機整備員
→ 香取:SKC34×2、水観、新型高温高圧缶(改造後)

決戦用水雷戦隊
阿賀野:15.5㎝三連装★max×2、水観
→ 神通:15.5㎝三連装★max×2、水観
ビスマルク:46㎝三連装×2、一式徹甲弾、水観
秋月:長10㎝+高射装置×2、13号改
夕立:12.7㎝改、12.7㎝高角後期、33号
足柄:20.3㎝3号砲★6×2、32号、水観
→ 大井:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的
北上:20.3㎝3号砲★6×2、甲標的

決戦支援
金剛型:46㎝三連装、試製35.6㎝三連装、九一式徹甲弾、38㎝連装改 or ダズル

道中支援
伊勢型:46㎝三連装×2、九一式徹甲弾、41㎝連装
ちとちよ:彗星江草or六〇一、残りは彗星十二満載
最初はそのまま渦潮通過してたんだけど、
ジェットストリームアタックで事故多すぎなので諦めて渦潮回避ルートに
けっこううまく行ってたのでデイリーウィークリーついでに香取をレベリングし改造


無理やりレベリングしたけどそこまでやらなくても良かったかも・・・
そして試行回数数回

!?

あー
無理か・・・

ファッ!?
行ける!コレは行けるよ!!(フラグ)

ああああああああああああああ
コレでなんかやる気失せましてね
ラジコンヘリ(3000円で買った京商のちんまいの)飛ばして遊んでたんですよ
で、開幕もイマイチで夜戦入りもイマイチでコレも無理かーと思ってたら

水鬼集中攻撃で撃破!!
えっとですね、ボーっと見てたんでうろ覚えなんですけど
水鬼(カスダメ一発)・棲鬼A(中破)・棲鬼B(小破)・ネ級(無傷)
こちらは秋月のみ中破で夜戦入り
神通→水鬼に連撃100ちょい(!?)
水鬼→神通中破(!?)
ビスマルク→水鬼に連撃クリティカルで残り60(!!!!)
棲鬼A→神通大破(!?)
夕立→ネ級小破(あー)
棲鬼B→秋月大破(それなら構わん!)
大井→水鬼に未だかつて無い大クリティカル連撃で撃破!!(ッシャーオラー!!)

おっぱ・・・天城ktkr!

コレにて2015冬イベント終了でございます!
朝霜掘ります!(白目

最終収支報告
燃料255,000→193,000
弾薬274,000→224,000
鋼材276,000→215,000
ボーキ258,000→250,000
バケツ2,030→1,742
イヤ、今回ホント消費が激しすぎ
大和型運用しなきゃキツかったし、反航戦病が試行回数増やしまくってくれたのがね・・・
さて、朝霜は省エネ編成でE-5道中狙うかねぇ
- 関連記事
-
- 恐怖のE-6 (2015/02/17)
- 祝!初ランカー報酬! (2015/02/17)
- 2015冬イベント反省会 その2 (2015/02/11)
- 2015冬イベント反省会 その1 (2015/02/11)
- 無事終わりました (2014/11/19)
スポンサーサイト