fc2ブログ

2015冬イベント反省会 その1

今回のラストダンスは酷かった・・・
まぁ、鉄底海峡よりはマシだったけど

甲種勲章GET

全海域甲種でクリアしました


まずは当艦隊の出撃要件
・出撃部隊は疲労抜きのみ、キラ付けはしない(あんなの意味ねーよ)
・支援艦隊は3重キラ付け、剥がれたら付け直し

次に勝手にやってる縛り
・ケッコンは各艦種1隻のみ
・同じ艦艇の重複不可(大鯨除く)
今月の5-5やりながらだったのでE-1は覚えてない

あまりにも簡単すぎて

なにせ何にも考えずにこの結果だし

たしか編成&装備は
阿賀野:3式セット、水偵
大淀:3式セット、水観、32号
Z1:3式フルセット
Z3:3式フルセット
暁:3式セット、33号
響:3式フルセット
だったかと

まぁ、何でも良いよ
ぶっちゃけ単縦マスさえ乗り越えれば楽勝だし

はい終わり~

マンスリーの1-5よりこっちのが楽でした
バケツもろくに使ってない


続いてE-2
直前にやってた5-5がロクにボスにさえ到達できずに苛ついてたので全力出撃

全力すぎw

これでA-F-H-I
言うまでもなく、やり過ぎ重すぎだったので以下に変更

E-2出撃部隊

秋月:長10㎝+高射装置×2、13号改
山城:46㎝三連装、試製41㎝連装、一式徹甲弾、瑞雲12型
オイゲン:SKC34×2、FuMO25、水観
阿賀野:15.5㎝三連装★max、水観
加賀:烈風六〇一、烈風、烈風改、天山友永隊
隼鷹:烈風、彗星江草隊、烈風六〇一、彩雲

これだとA-F-G-I固定

このルートが楽

阿賀野大活躍!

阿賀野が自らのリベンジとばかりに大活躍!
まぁ、敢えて編成してたんだけど。

しかしゲージ破壊で大苦戦(やたら道中大破しはじめた)
事故軽減のため&ゲージ撃破のため
阿賀野 → 北上:15.5㎝三連装副砲×2、甲標的

さすが北上様

さすがは北上様
キッチリ仕事こなしてくれました


勢いそのままE-3へ

水上打撃部隊

水上打撃部隊
長門:46㎝連装、試製41㎝三連装、艦隊司令部施設、水観
山城:46㎝連装、試製41㎝三連装、一式徹甲弾、瑞雲12型
扶桑:46㎝連装、試製41㎝三連装、一式徹甲弾、瑞雲12型
鈴谷:20.3㎝3号砲★6、瑞雲六三四、20.3㎝3号砲★6、熟練艦載機整備士
隼鷹:烈風改、烈風、烈風六〇一、彩雲(最終は烈風)
飛鷹:烈風六〇一、烈風、烈風、天山友永隊(最終は烈風)

水雷戦隊

秋月:長10㎝+高射装置×2、13号改
足柄:20.3㎝3号砲★6×2、32号、水観
阿賀野:15.5㎝三連装★max、水観
夕立:12.7㎝改、12.7㎝高角後期、33号
綾波:12.7㎝改、12.7㎝高角後期、33号
暁:12.7㎝高角後期、長10㎝、33号

深海化してもだらしねえ腹だな

アッサリボスへ
深海化してもだらしねえ腰回り・・・

見なかったことに!

見なかったことに!とばかりに初戦は阿賀野が撃破

E-3のMVPっぽい

以降は夕立が大活躍っぽい!
E-3のMVPは夕立っぽい!

最後は艦隊決戦支援

最後は艦隊決戦支援入れてゲージ破壊へ

が、飛鷹のバカがやらかした

が、飛鷹がやらかして夕立が引っ込むことに
無論、メイン火力が抜けた上に制空権取られて勝てるはずもなく

で、夕立に赤疲労付いてしまったので
夕立 → 初霜:長10㎝×2、13号改
あと意味が無いので長門の司令部を徹甲弾に

夕立が抜けたけど足柄が締めっ

ちょっとヤバかったけど足柄が締めっ

よし、オリョ(ry

よし、オリョ(ry


アッサリ前哨戦終了

E-3までは正直楽勝だった

で、ここまではそのまま通したけど、聯合艦隊の時は徹甲弾要らない
徹甲弾カットインじゃまず当たらないかカスダメだし、電探装備したほうが良い
まぁ、32号を量産できていれば、という条件がつくわけだけど


さて、本番だ

ゲエ!空母おばさん!!


その2へ続く
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
ヲタネタ