2012/12/09
三浦お歳暮ツーリング その1
実家と弟に送るリクエストで海産物を求められたので三崎漁港へというのは口実で、三浦半島から富士山を見たかったんですよ
で、12月5日、早朝
超寒い
とてもじゃないがすぐには出かける気にならず
どーせ産直センターも9時からだしと8時回るまで待ってから出発
用心して冬ツーフル装備で。
環状4号で朝比奈ICへ
横横道路かっ飛ばして三崎口へ
いつもどおり流れのあまり良くないR134-r26をちんたら走り
まずは諸磯へと向かう
いつもの停めて良いんだか悪いんだか釣り人が停めてるスペースにバイクを停めて
今回のメーンイベント、諸磯のきつね浜へ
……って、K-7の電池忘れてるよ……
一応予備でTX10持ってきたからいいものを……
どーすんだこの大荷物……

気を取り直して諸磯崎灯台です

富士山がバッチリ見えてる!
K-7使えないのがものすごく悔やまれる……

写真撮ってたら釣りカブ参上
確かにバイクなら入ってこれるけど……さすがにCBRは乗り入れる度胸無いです

最後に咲いてた花を
磯菊かな?
諸磯を後に海岸沿いに三崎漁港へ


バイクだと産直センターうらりの下に停められます(コレも良いんだか悪いんだか)

あんまりマグロ好きじゃないんで自分の買い物だと利用しないんだけど
マグロ専門店の方で色々買って直送
自分用にも頭のとこの身とマグロ煮とイカの塩辛を
さらにイカ直販センターでころころ煮買ってミッションクリア
そのまんま帰るか、城ヶ島渡るか迷ったけど
大根畑見たくて剱崎経由で帰ることにした
剱崎まで走って、三浦海岸からr214で衣笠ICへ

途中の大根畑から富士山が綺麗に見えた!


つくづくK-7の電池忘れたのが悔やまれる……
まぁ、思った以上にTX10大健闘なんだけど。
再度横横道路で朝比奈ICへ
で、何を思ったか鎌倉霊園のワインディングに向かう俺
そのまま鶴ヶ岡八幡宮出たところで腹が減ったので
しらす丼食うべく江の島へ向かうことにした
池田丸でも良いかなぁと思いながら稲村ガ崎公園へ

富士山に笠雲がかかりつつある
昼から曇るって言ってたしね

この写真の裏では必死こいてバイク動かしてる俺と
軽々とチャリ動かしてるにーちゃんの撮影合戦が……
うん。でもこの場所にZZR1400乗り入れるのは無理があると思うよ。
そして対向車線が地味に混んでたので
池田丸スルーして結局江の島へ向かうのだった
その2へ続く
- 関連記事
-
- 足柄峠~三国峠プチツー (2013/04/24)
- 三浦お歳暮ツーリング その2 (2012/12/11)
- 三浦お歳暮ツーリング その1 (2012/12/09)
- 箱根~足柄~大野山プチツーリング (2012/10/12)
- 突発箱根ツーリング (2012/08/23)
スポンサーサイト
コメント