fc2ブログ

ぼあうp奮戦記 最終章……にならなかったorz

朝から市長選の投票に行って、昼から作業開始

エンジン搭載
チャッチャと乗っけて

オイル入れるのが面倒に
オイル入れて

プラグなしでクランキングしてオイル回して
キャブ付けてマフラー付けて
始動前に最終チェックを

気にかかることはあったけど関係ねーべと始動!
なんか……みょーにメカノイズが激し……って!
オイルシャワーヘッドから盛大にオイル漏れしとる!!
ワッシャが微妙にズレていたまま締め付けていたみたいだ
バラして修正
確認のため再始動

ってか、このメカノイズは異常だ。
いくら弄ったエンジンでタペットクリアランスも広がっているとはいえ
これは絶対におかしい。カチャカチャっているよりバキンバキン言ってるし
無理矢理付けた強化カムチェーンが張りすぎているせいだろうか
試しにカムチェーンアジャスタ弄ってみるがなんか手応えがない
とりあえずヘッドを開けてみる



って





カムスプロケが外れとる!!!!





ナンダコレ
カムスプロケの支持ボルトのねじ山が吹き飛んでるし
何が起こった

とりあえずエンジン降ろして確認
幸い、飛んだねじ山はそのままオイル溜まりに落ちてくれていた
締め忘れか?そんなことはないと思うが……
テンションかかりすぎたチェーンがってならボルトが欠損しているはず
他のパーツにも破損や曲がり無しで一安心
とりあえず夢店でボルト発注
しかし原因が掴めていないので再発の恐れも……ただの締め忘れなら良いんだが
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 3

There are no comments yet.
焔剣
2009/09/28 (Mon) 14:58

何やったw
カムスプロケのボルトってカムにスプロケ縫い付けるボルト?
偏芯して付いている訳でも無いのに締め忘れじゃねぇの?

Karz
2009/09/28 (Mon) 15:29

分かったら苦労しない
クランキングで異音はなく
1回目の始動でメカノイズうるさいなー程度
2回目でチョット待てってくらいうるさくなった

で、ヘッド開けてみたら上死点で排気側に来るボルトだけがカムに辛うじて引っかかってる状態
吸気側のボルトはカムから抜け落ちて、カムスプロケットが半分外れていた
それこそ偏芯した状態でカムを変なタイミングで回していたわけ
音は外れて暴れたボルトが外壁に当たっていたのと
同じく暴れたカムスプロケがカムチェーンをテンショナーに叩き付けていた音だと思う
アイドルだけだったので被害は最小限に食い止められたけど……

何しろ腰上組んだのが土曜の仕事終わってからで
気づいたら翌朝になっていたという時間帯なので
終盤のヘッド周りはやっつけ仕事化してた可能性は否定できない
ヘッドカバーのワッシャズレとかその典型だし。

焔剣
2009/09/28 (Mon) 23:58

貫徹て。
あんたゆっくり組むゆうてたんと違うんか・・・

XR100モタード