2006/02/27
動画エンコで終わった一日
実はXacti C4に切り替えてから動画のエンコが一度もうまく行った事が有りません
元々使ってたVideoStudioはISO-MPEG4がひたすら重くて編集に耐えず
おまけにエンコした結果がカクカク&ブロックノイズだらけになるので
昨年秋口にCanopusの超編2を導入したのですが
こちらはこちらでISO-MPEG4の音声が読めない……
一度他形式に再エンコする手はあるけど画質は劣化するし、何より時間がかかる
で、今回色々調べた結果
1.dBpowerAMPでISO-MPEG4から音声をwavで分離
2.超編2で編集時、映像と音声を別個に取り込み
3.編集→エンコ
dBpowerAMPで他の形式にもエンコできるけど
普通にwav変換するのが一番速いし劣化もしなかったので。
コレでようやくエンコに行きついたんだけど
wmvへのエンコがうまく行かない……
一度MPEG2(m2p)に変換してWindowsMediaエンコーダーで再変換しようとしても
m2pが拡張子mpgにしても読めない
次にAviUtlあたりでの再変換も挑戦したが超編2と同じ結果
ここで結論
wmvの圧縮設定を理解してなかった&うちのPC(雷鳥1GHz)のパワー不足が原因
で、よーやく何とかエンコできた
河内長野プチツー内にリンクはってます
まぁ、今回は某腐道の紹介ムービーだったんでたいしたもんじゃないんだけど。
これで動画編集の道筋がついたわけでして
あとは編集する気力と時間が有れば……
- 関連記事
-
- くさっ (2006/03/03)
- まずっ (2006/03/03)
- 動画エンコで終わった一日 (2006/02/27)
- うほ。 (2006/02/24)
- 微・二日酔い (2006/02/24)
スポンサーサイト
コメント