2009/04/08
天気も良いし家にいてもやること無いのでCBでお出かけ
まぁ、旧ツーキングコースとか裏金剛とかいつものコースなんだけど
泉北一号で岸和田和泉IC前を通過し、阪和道の側道で外環
旧R170に入って塔原-蕎原-たわわ-永楽ダムと毎度のルートを
永楽ダムへ花見シーズンで一通規制やっているかと思いきや何もやってなかった
まぁ、案の定離合できないヘタクソが道塞いでたけど

超鈍足行でダム一周
塔原や蕎原でも葉桜だったけどここも散り際
平日だってのに駐車場は満車で停められやしない
なのでダム周辺の一番良いところは諦めて次へ

と、少し行ってUターン。トイレトイレ。
阪和道高架の盛大な落書きが全て消されていた
もう何年も放置されて次第にグレードアップしていたのにいったい何が……
逆ルートでたわわ-蕎原-塔原と回って一旦外環へ
阪和道高架をくぐったところで再度旧R170からr226を通りR480へ
ここからR480を降るつもりだったら、元T字路だった部分に橋が架かって
なんか新しい道が出来ていたので、そのまま真っ直ぐ走ってみた
この道、上の地図にもまだ載ってないッス。
たぶん広域農道?
元々和泉山脈沿いに滝畑から泉南のr63まで繋げる予定だった道路の名残?
名残っつーか足並み揃ってないだけだけど
岸和田市はあの射撃場前の道路以外やる気無いんじゃ?
まぁ、相川から蕎原に直接抜けるのは無理だわなぁ
ゴルフ場があるし、ホタルで人集めてる場所でもあるし。
無駄に走りやすい道路はR480とr228の間だけが共用されていた
さらにr61で工事している農道と連結されるのかな?
更に関西サイクルスポーツの南側を掠めてr216のあの広い道路に連結……
俺みたいなのしか喜ばないんじゃ……R371バイパスに繋がるなら話は別だけど……
とにかく、現状ではr228で終わるのでちょっと困る
何しろこの道も狭い癖に槙尾山に向かうバスとか多くて……
バイクでもあんまり入りたくないんだよなぁ
一旦外環に戻り、グリーンロードでR310へ
裏金剛を抜けて先のヘアピンでUターン。高野山方面はガスってて何も見えなかった
で、R310から金剛山に抜けるr214
二輪通行禁止の道路なんだけど……R310側の標識が無くなってる……
前はデカデカと2輪はダメ!て書いてたと思うんだけどなぁ……
逆に行けば分かるかと、グリーンロードに戻って一旦道の駅千早赤阪へ
トイレ休憩の後、金剛山ロープウェイを目指す
結局、r705側にはしっかり二輪禁止の標識があった
R310側は見落としたんかなぁ?こんなとこの規制が解除されるとは思えないけど。
ガソリンも切れてきたのでR309で帰宅
冬装備用のレバー&ペダル位置のまんまだったので妙に疲れた
もうグリップヒーターは要らんな……つか、春通り越して初夏の装備だったし。
冬装備で走ってた人居たけど暑かったろうなぁ
総走行距離:165km
概算燃費:24km/L
アレ?このコースの割に意外と燃費良かったなぁ