2006/11/03
修羅場中
頭の中で某バグメイカーが流れる日々つか、無事帰れてもPCの設定で追われてマジ時間ねぇ
1.そんなわけで免許返ってきました
解禁日は日曜からだけど。
ちなみに一ヶ月近く放置されたインプはすっかり拗ねてしまって
セルが全く回りません(単なるバッテリー上がり)
日曜通勤で使うからJRS呼ばなきゃ
ソーラータイプの補助充電器ってアレ効果あるんかな?
2.Core2Duoマシンついに本稼働開始
というか、データ移植終わると同時に旧マシンが死んでしまった
CPUファン死亡
↓
CPUと電源のファン交換
↓
VGA死亡
↓
ささやき - えいしょう - いのり - ねんじろ!
↓
* GeForce2Tiは いきかえった! *
* 160GB HDDは はいになった *
↓
ささやき - えいしょう - いのり - ねんじろ!
↓
* 160GB HDDは まいそうされます *
そんなわけで仕方なく新マシンを立ち上げることに。
あとは散らばってるアイコンやメニューを整理して終了ってとこまで。
一回試しにVideoStudioでXacti C4の動画レンダリングしてみたけど
速すぎ。
おいおい。ほぼリアルタイムじゃねぇか。
ソフト側が追いついてねぇんじゃねぇのこれ?
HDDへのアクセスラグが逆に気になるほど速いよ
ちなみに旧マシンはファン交換ついでに静音化
フロントの空きベイにUSBコネクタ設置
160GB-HDD新規導入
でWin2kインストール中
これで予算大幅オーバー……
3.オーディオ
うちのミニコンが起動しない季節がやってきた
たぶんコンデンサあたりが怪しいんだけど、寒いと起動しないのよね
もう10年選手だし修理よりは買い換えなんだが……
なんか勿体ねぇんだよなぁ。CDは聴けるし。