2017/11/24
仕事のピークが重なって正直艦これどころじゃないという
休みもコタツ出したりしていたらウイークリーで手一杯だったし

始められたのがこんな時間
色々減っているのはウイークリーで手間取ったせいです

ここからは甲です
攻略中に伊400が出ることを祈って
ゲージ1本目編成割と本気出せるのは嬉しい
由良の甲標的は勘違いです。水戦3が正解(ゲージ破壊して気がついた)
基地航空隊はボスと潜水マスにそれぞれ分配
ラストのみ哨戒部隊を陸攻4に切り替えてボス集中

航空隊の対潜哨戒はかなり強力
支援でもできるらしいけど来るか来ないか微妙で
キラ付け必須の支援でやるまでもないかな?
ゲージ1本目は道中もボスも楽
水上打撃だとBマスで警戒陣引いてもゴリ押しできるし

ボスの防空姫も随伴含め大した事ないし
ていうか俺コイツにそんな悪い思い出無いんだよなぁ
昔の記録見るとかなり苦労してるんだけど
その後の
風雲掘りで資源枯渇して失敗した思い出のほうが・・・

昼で片付くことはなかったけど概ね夜戦入りでこんな感じ
撃ち漏らすことはなかった


フハハハ!6連装★max×3の威力を思い知れ!
(戦艦に飛んだら700近い数字出てた)

ボスSで山雲

最後はボスが固くなってネ級追加など
固いと言っても初登場時のアレほどじゃないからどうとでもなる


雪風のカットインがカスダメに終わったけど神様北上様が決めてくれた

これにてゲージ1本目クリア
対馬出ません(憤怒
次は地獄の輸送ゲージ
輸送ゲージ編成最初は十六戦隊入れずに鈴谷熊野に水戦積んでやってたけど
どーにも索敵値足りなくて道中も安定しなかったのでこちらに変えた
鬼怒の紫雲2は護衛退避しても索敵値不足にならないための苦肉の策
大鷹はこれでギリギリ優勢。でもエリレに岩井隊溶かされるとアウト。
確実なのは艦戦3だけどエリレの出現も半々なんでこれでいいかと
対空はそれなりにやってないとエリレが暴れる
Bマスの護衛退避で浦波居なくなると逸れるので浦波は第1艦隊か一番後ろに
基地航空隊はまずは全力で防空
防空値高い順に8機選抜して並べるべし
どーせ確保取れないので彩雲採用は良くない
うまく敵攻撃機を撃墜してくれるのを祈るだけ
それが終わったら陸攻4をBマスとEマスへ、哨戒部隊をDマスへ
そして道中支援は必須、決戦支援は到達率低いので無くてもいいかも
この輸送ゲージがホント曲者
1.
Bマスで警戒陣引いたらほぼアウト(大半これ)
2.Dマスで哨戒部隊が仕事しなかったら高確率でアウト
3.Eマスで引きが悪いと大事故発生
4.護衛退避する艦によっては索敵不足でボスに行けない

そんなクソみたいな博打抜けてようやくボス到達

エリレが出ると言っても先制雷撃できない第1艦隊だし
ここは随伴蹴散らしてA勝利取れればそれでいいのでさほど脅威ではない

この編成でA勝利TP-100
7回周れば終了・・・まぁ、ボスに辿り着かないんだけどね・・・

何度目かに防空無傷達成

輸送ボスA勝利で春日丸
天山九三一はカタパルト+設計図必要なんで牧場する価値はない

E-3はこの輸送が全てと言っても過言ではない
ほんと疲れるし無駄に時間かかるしバケツ溶けるし
流石に夜遅い(ていうか4時)ので就寝
そして翌日の夜
さあ!小沢囮艦隊(と言う名の全力殴り込み艦隊)出撃だ!伊勢か日向かは好みでいいと思う。司令部は要らない
制空値は空襲マス対策で650くらいで調整
空襲マス(特にQ)の事故がわりと多いので全力で防空
ボス前索敵値がかなり厳しいので雷巡3にするときは索敵艦を作る必要あり
基地航空隊は劣勢調整がかなり厳し目なので注意した上でボス集中
支援は道中も決戦も不要

最近このひと癒やし枠じゃない?

開幕で敵艦載機全滅が割とよくある
加えて先制雷撃3も強力
ハッキリ言って楽勝です


阿武隈温存はやはり正解だった

まぁ、夜戦に行くことすら稀で完全勝利も狙えるんだよねぇ


ボスS勝利で矢矧・三隈
そしてゲージ破壊直前に
しばふ村の芋の新品種ゲット!!


そのままの勢いでクリア!
最終編成はかなり強化されるけど支援入れるくらいで他にやれることもないし
まぁ、その支援がロクに働いてなかったのでそもそも要らなかったかも
実際このとき、瑞鳳・千歳の艦攻が溶けて攻撃に不参加
北上様がご覧の通り中破スタートで開幕でロクに削れていなかったのにコレだもの

我が方被弾機一機もなく、赤子の手をねじるがごとし

試製であの威力なのにこれどうなのさ

いや、ほんとクソな輸送さえなければ大したことなかったのに

前段終了って言っても残り1つなんだよね

あのマップ、クッソ面倒くさそうだけど