2012/03/25
発売日に届いた新iPad

64GB WiFiモデル BLACK
128GBが追加されると期待していただけにこれは少し残念なところ
接続はWiMAX使うのでWiFiモデルで十分なのですよ
で、早速買った周辺機器とか

TV買ったポイントで買ってきたタッチペンとUSB/SDカードリーダーとUSB電源アダプタ
これがペン以外大失敗。
うちの人オススメのタッチペンはホント良いんだけど、
USB/SDカードリーダーはiOS5.1では頻繁に弾かれたりエラーメッセージが出たりで
どうにも使いづらい。使えないわけではないから問題ないっちゃ問題ないんだけど。
そしてUSB電源アダプタは出力が弱いのか、ぜんぜん充電してくれない。
……公称出力2.1Aらしいけど嘘だろこれ。
以下はうちの人のiPad2用部品を拝借して確認してから購入

おそろ。
このタイプのが欲しかったので、間違いなく使えることを確認できたし。
2より若干厚くなってるので、入れるとき少しきつい。

そんでネットブック同様、BGM垂れ流し機として使うので青歯レシーバーを。
これをスピーカーにセットで無駄な配線が発生しなくて済む。
で、いくつかアプリ入れて使ってみたけど、想定外だったのがニコニコ動画との連携
とりあえず
SmilePlayerHDを入れてみたけど……なんだかなぁ……
iNicoHDも試してみるか……いちいち金かかってアホらしいから体験版的なの用意して欲しい
どちらもマイリスの連続再生とかマイリスの操作とかが対応していない部分が多く、
結局ブラウザ立ち上げて……という間抜けな作業が必要でイマイチ。
垂れ流しで使うならPCで落としてムービープレイヤーとかで流すのが正解なんだろうなぁ
で、そのムービープレイヤーにも想定外が。
今まで動画を全部WMVでエンコしてたから全く再生できない……orz
やりたいのはNASに保存している音楽・動画ファイルを再生すること。
MP3はNASのメディアサーバ機能で問題ないんだけど、
動画ファイルがWMVなので再生できない。
対応アプリはあるみたいなので色々調べ中。
て言うかコレができないと買った意味がかなり目減りしてしまう……
あとは画像ファイルの扱い持ちと不満
よく分かってないだけかもしれないけど、なんかカメラのファイル名の連番にされてしまって
元のファイル名が飛んでしまってる。コレじゃ意味がない。
アプリについては良く分かってないので見当違いなこと書いてるかもしれん
iCloudはうちのPC全部XPだから使えずじまい。
Win7-64bit入れるつもりだったけど、今のこの時期に7買うのもなぁ……
本体の方は2と比べて、やっぱディスプレイの差が歴然。他は正直わからん。
とにかく、上記の問題さえクリアできれば
無駄に電気食うメインPCは作業以外で用が無くなる